こんにちは。本日のブログは1年の宮原が担当します!
今回は、11月初めに行われた文化祭についてお話しさせていただきます!
文化祭への準備の動き出しは7月からでした。当時はまだ文化祭なんて先だなぁ、と思っていたものの気づいたら、白袴、赤胴、外山のタレネームをつけて客引きをしていました、
お客さんからは注目を集めることができましたが、先輩方には劣りました、、
鶏の仮面をつけて怪しげな動きをしている先輩や、「さぁああー!いかがですかー!」としか言わず、何を勧めているのか分からない先輩など、客引き陣はだいぶ癖が強かったように思えます。
しかし!
店内には私の同期が大活躍していました!
会計にはビブラート専門「千葉」、看板娘「山口」がお客様に優しく接してくれ、
焼き場には、ナン以外にも扱いに慣れていた「高島」、ベビーカステラを我が子のように育て、食べるのを惜しんでいる「山本」
提供には、スタバをモチーフにしているのか分かりませんが、独特なやり方でシロップをかけている「外山」
調理場には、スマート「岡村」(彼はうちばき・外履きを変えないタイプでしたが、衛生面はしっかりしていたのでしょうか、、)
客引きに、癖で勝負に出た先輩方・自分とは違い生身で挑んだ「吉岡」(彼が一番、客ウケが良かったのはなぜでしょうか、、)
以上のメンバーが文化祭を大いに盛り上げてくれました!!
もちろん!全ては先輩方のサポートがあったおかげです。ありがとうございました!
また、お店に来てくれたOBの方々、先輩方
ありがとうございました!
来年も文化祭頑張っていきますので、
サポート・ご支援の程よろしくお願いします!!
さて、今週末には新人戦が控えております。
未熟ながらチームの役に立ち、全力で勝ちに行きたいと思います。
応援の程よろしくお願い致します。
次は、人生の先輩「外山」さんです!
お楽しみに!!!
1年 宮原