本日のブログは、1年の千葉がお送りします。
この頃急に冷え込んできましたね。私は未だに気温の感覚が掴めていません。いい加減慣れていきたいところです。そして、寒くなるならとことん寒くなってほしいですね。中途半端なのが一番困ります。
さて、今日のテーマは「勉強」について話していこうと思います。
皆さん、「勉強」していますか?私が言う「勉強」は学生が取り組む学業のことなので、このブログを見ている方の中には無縁な方もいるかもしれませんね。正直、最近の私はあまり勉強ができていない気がしてます(当社比)。春学期は授業が多く、沢山勉強をしていたのに、秋学期になって科目が減り、1週間でやることが少なくなったせいで正体のわからない「不安感」に襲われています。
そんな中で、先日、杉原先輩に英語リスニングの勉強法としてディズニーピクサーの映画を英語音声英語字幕で観ることをおすすめしていただいたので、早速「トイストーリー」を観てみました。堂々と面白かった!と言いたかったところですが、正直難しかったです。字幕を追うことに意識が行きすぎて、記憶がほとんど残っておりません。20分くらい観てちょっと心が折れかかったので、観るのを一旦やめました。気分に合わせて少しずつ観ていきたいと思います。
他の勉強もかなり不安が残っているので、期末テストまでには仕上げていきたいです。「ノウハウの意味がわからない」とか言ってる場合じゃないですよ、高島さん。
それから同期の皆さん、テスト前日、当日になってから私を頼るのはやめましょうね。私も暇じゃありません。春は対応しましたけど、秋は無視決め込みますよ?用があるなら余裕を持ってきてください。本当に。
次回は、西岡先輩に稽古をしてもらえない、服部先輩です!お楽しみに!