今回のブログは2年石川が担当させて頂きます。
本日の稽古は笹岡師範、松森先生、野村監督、門田先生、中村先輩、加部先輩、保澤先輩、川邉先輩がいらして下さいました!四大一週間前に多くの先生、先輩方に稽古をつけて頂きました。ありがとうございました!稽古内容としては、基本打ち、追い込み、技練、地稽古、掛かり稽古です。最近のブログで書かれていたように今週は掛かり稽古多めの追い込みメニューとなっており四大に向けて、非常に良い仕上がりになっていると感じています!
さて、私は以前からブログで書かせて頂いている通り教職課程を選択しているのですが、ここでの勉強は自分の為になる事が本当に多いです。例えば、人前で話す経験を多く積めます。私が選択してる講義で一授業で最低一回は教壇に立ち発表をする講義があります。また模擬授業などでも多くの人の前で話す機会があります。
これまでの学生生活では先生の話を聞いてるだけで時間が過ぎ、本当に学習出来ているのか不安な事が多々ありました。その点、教職課程では確実に自分の成長を感じとることが出来ます。一年の前期からたった一年で半分以上が辞めてしまうほど、学科の講義と併用してやっていくのは難しい道のりですが、勉強も剣道も遊びも全力でやっていきたいと思います。
堅苦しく真面目な文章をながながと続けてしまいました。次回からはみんなのように面白い文を書けるようにします!
二年石川 紘靖