9月19日 季節の境目

前のブログから間が空いてしまい申し訳ございません。本日のブログは2年の関根が担当します。

本日の稽古は麻生先輩の指揮のもと、切り返しと基本打ち、地稽古、相がかりを行いました。四大戦まで1ヶ月をきった事もあり皆集中して稽古に臨めていたと思います。

 

さて話は変わりますが、自分には特に嫌いな季節はありません。冬には冬の、春には春の、夏には夏の、秋には秋の、四季にはそれぞれの良さがあり、自分は全部の季節が好きです。

なので秋という新しい季節の訪れを感じられるこの時分はやはり心が弾みます。食欲の秋、と呼ばれる様に秋には色々と旬の食材という物があります。またスポーツの秋、読書の秋とも呼ばれ、気温もちょうど良くて過ごしやすく、何かをするには良い季節なのかもしれません。

10月には四大戦もあります。なので秋の食材で英気を養い、スポーツの秋らしく部活に打ち込んで行きたいです。もちろん勉強も忘れずに。

それでは本日はこの辺りで失礼します。

剣道部2年 関根琢朗。

 

カテゴリー: ブログ パーマリンク