4月21日 親切心と責任

こんにちは!本日のブログは、新入生の足立学園高校出身、経済学部経営学科の岡村が担当させていただきます。4年間の目標は文武両道で頑張り続けることです。

大学生活が始まり、日々の授業や部活動のすべてが新鮮で刺激にあふれています。部活動では、先輩方や同期達のレベルの高さに驚かされながらも、少しでも早く力をつけられるよう必死で食らいついています。

そんな中、先日の練習試合で、さっそく新入生らしい(?)失敗をしてしまいました。

試合後、原先輩が試合用の記録やタイマーなどが入った大事なバッグを持ってくださっていたのですが、「自分もそろそろ気を利かせて動けるところを見せたい!」という謎の使命感が発動し、「あ、原先輩!それ自分が持ちます!」と親切心全開で申し出ました。ありがたく持たせていただき、「ふふん、これがチームワークというやつか…」と少し満足気に帰路についた――までは良かったんですが。

そのまま、見事にバッグを置いてきました。。

気合いを入れて“自分が持ちます!”と張り切ったのに、その大事なバッグの存在をすっかり忘れて帰ろうとするという痛恨のミス。しかも、結局バッグを見つけて持って帰ってくださったのは原先輩。自分が親切なフリをして、逆にお手数をかけてしまうという新入生ムーブ全開の出来事でした…。

今回の件で、親切は“気持ち”だけじゃなく“責任”が伴うことだと痛感しました。次からは、最後まで責任を持って行動できるよう気をつけます!

まだまだ至らないところばかりですが、周囲の温かさに支えられながら、日々少しずつ成長していきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします!

次の担当は同じく新入生の高島が担当します!
お楽しみに!

カテゴリー: ブログ パーマリンク